1. ホーム
  2. 葬儀の記事一覧
  3. 葬儀の経費についてのあれこれ!費用が安いおすすめの葬儀社も紹介
2019.02.21
1,312 views

葬儀の経費についてのあれこれ!費用が安いおすすめの葬儀社も紹介

相続の際、葬式費用(経費)として計上できるものはどんなもの?

お通夜や告別式にかかった費用全般が経費として認められる

全国的に見て、葬式費用の平均は約200万円ほどだといわれています。こういった葬式費用は相続財産から控除することができます。しかし、故人を弔う費用のすべてを葬式費用として申告することはできません。

相続の際、葬式費用として認められるのは

  • 葬式や告別式などの費用
  • 火葬や埋葬、納骨をするためにかかった費用
  • 遺体や遺骨の回収にかかった費用
  • お通夜などの費用
  • 葬式にあたり、お寺への読経料などのお礼の費用
  • 遺体の捜索や運搬などにかかった費用
  • お手伝いをして下さった方への心付け

このようなものです。一般的に、お通夜や告別式、お葬式を執り行うのに必要なものが経費として認められています。

香典返しや初七日の費用は対象外

葬儀に関係する費用を経費として控除できるのですが、一見、葬式に関連している費用でも相続財産から控除できないものもあります。

例えば、

  • 初七日や四十九日、一周忌などの費用
  • 香典返しの費用
  • お墓の購入費用

このようなものは人が亡くなると必ず必要になる費用ではありますが、葬式に直接は関係してはいないため葬式費用には該当しません。

ただ、最近は参列者に配慮して初七日を葬式や告別式と同日に行うというパターンも増えています。基本的には初七日の費用は相続財産からの控除対象外ではありますが、別途会食が開かれることがなく代金が区別されていない場合には、初七日にかかった経費も葬式費用として控除することができます。

心付けの常識の範囲は?

葬式を手伝いに来てくださった方にお渡しするのが「心付け」になります。領収書がないので経費として控除できるのか気になるところですが、常識的な範囲であれば領収書がなくても経費として申告することが可能です。

一般的に心付けの金額は2,000円~5,000円が常識的な範囲とされていて、最高でも1万円までと覚えておきましょう。申告する際には支払い先と日付、金額をメモに残しておくことで葬式費用として控除することができます。

相続税が控除対象!確定申告による所得税の控除ではないので注意

葬式費用を経費として申告し、控除できるのは「相続税」からです。確定申告によって所得税が控除されるわけではありませんので、混同しないように注意が必要です。

また、約200万円前後かかる葬式費用を誰が負担するかも控除に関わってきます。もし、葬式費用を相続財産から支払わない場合、経費として相続税から控除することができません。相続税対策を考えるならば、葬式費用をどこから支払うのかをあらかじめ検討することが重要です。

なお、故人の銀行口座は口座名義人の死亡を銀行側が知った時点で凍結されます。葬式費用を経費として相続財産から控除したい場合、一旦は喪主が立て替えて後日手続きをするのが一般的です。

出席した葬儀の費用はどんなものが経費になるの?

香典は「接待交通費」または「福利厚生費」として経費にできる

今度は葬儀に出席した場合の経費について紹介しましょう。会社の取引先に関わる葬式や告別式などに参列した場合、香典代や交通費は「接待交際費」として経費にすることができます。また、社員や家族の葬儀に参列した場合の香典代は社内規定を満たす場合「福利厚生費」として経費にすることが可能です。

社葬の費用は経費として認められる?

社葬とは、会社に功績をもたらした人が亡くなった際、会社を挙げて執り行う葬儀のことをいいます。社会にとって必要であると認められる場合に経費として計上することができます。

  • 故人の会社への貢献度
  • 故人が亡くなった理由(業務上の事故など)

このような条件をもとに、社葬として認められるかを判断します。会社に貢献していなければ、例え役員の家族であっても社葬にはできないので注意が必要です。また、社葬に関わる費用に関しても、経費として認められるものとそうではないものがあります。社葬を行う際は、手続きや税務処理などをしっかり把握したうえで行う必要があります。

経費を抑えることを重視して選ぶならどんな葬儀社がおすすめ?

すぐに対応してもらえる葬儀社が安心

費用を重視して葬式・告別式を考えている場合、一体何を基準に葬儀社を選べばいいのでしょうか?それは、安いことに加えて、すぐに対応してもらえることが重視したいポイントの上位に入ります。

大切な人が亡くなった場合、悲しみのあまりなかなかすぐには葬式の準備へと気持ちを切り替えることが難しいですよね。そんな時でも、迅速・丁寧に対応してくれる葬儀社であれば些細なことでも相談でき、分からないことが多くても安心して故人との別れの時間を落ち着いて持つことができます。

また、参列者の都合などで早めに葬儀を行いたい場合や、搬送だけをすぐに行いたい際にも迅速に対応してもらえる葬儀社は便利ですね。

予算によってプランが選べる

費用を重視して葬儀社を選ぶ際、病院で紹介してもらえる葬儀社を選ぶことはあまりおすすめできません。たしかに、「よくわからないから、病院が仲介してくれるなら安心」「葬儀社について調べる時間よりも故人との時間を持ちたい」気持ちは分かりますが、思っていたよりも随分と高くついてしまうケースがあります。

これは、葬式の費用が平均して200万円前後ということを考えると仕方のないことかもしれません。しかし、「できるだけ費用を抑えたい」と考えている場合は予算によってあらかじめ決められたプランから選べるスタイルの葬儀社がおすすめです。

例えば、一口に費用を抑えるとはいっても

  • しっかりとしたお見送りはしつつも、できるだけ費用は安くしたい
  • 故人の希望で必要最低限の費用で行いたい

この2つのケースでは予算・葬儀の内容ともに大きな開きがあります。予算や希望に合わせてぴったりのプランを選べる葬儀社がおすすめです。

事前に料金の説明を分かりやすくしてくれる

葬儀費用に関わるトラブルとしてよく聞かれるのが「見積りと実際の金額がかけ離れていた」「予算に合わせてプランを選んだはずなのに、気がついたらオプションで金額が膨れ上がってしまった」というものです。

祭壇の生花を華やかにしたり、送迎用にバスを手配したりすると、プランによってはセットプランではなくオプション料金が発生するものもあります。不要なトラブルを避けるためにも、事前にプランに含まれていない部分を分かりやすく説明してくれる葬儀社を選びましょう。

日本一選ばれている葬儀ブランド「小さなお葬式」

多くのメディアでも取り上げられている

「小さなお葬式」はNHKやフジテレビなど多くのメディアのお葬式特集内で紹介されている、日本一選ばれている葬儀ブランドです。

「小さくても、価格が安くても、家族の気持ちがこもっていれば立派な葬儀・葬式」という考えのもとに名付けられた「小さなお葬式」は依頼件数15万件を突破。今の時代にフィットしたサービスを低価格・高品質で得られることから支持を集めています。

低価格でも安心のセットプランがある

「小さなお葬式」のセットプランではすべてのプランにおいて葬儀に必要なサービスを含んでいます。そのため、「見積もりでは安く見えたけれど、実際は追加の費用がかなりかかってしまった」「オプションだらけであまり安くなかった」という残念な状況を避けることができます。

火葬場等の空き状況によってはプラン料金以外に追加で費用が発生する場合もありますが、追加費用が発生するケースは事前にホームページなどに明記されているため、「よくわからない」という不透明な部分がなく安心して任せることができます。

安いだけじゃない!独自のこだわり

「小さなお葬式」が多くの人に選ばれているのは安さだけが理由ではありません。独自のこだわりがあり、「高品質」かつ「納得感」のある葬儀を行えるという点が人気を集めています。

例えば、経費を抑えることを考えると祭壇の生花はささやかなものになってしまいがちです。しかし、小さなお葬式では故人を感謝の気持ちを込めて見送るため、初めからボリュームのある華やかな祭壇をセットプラン料金内で用意しています。

また、プラン料金内に含まれる式場使用料は最大で10万円となっているため、希望に合った高品質な式場から選ぶことが可能です。それから、意外と役に立つのがスマートフォンで葬儀の状況をいつでも確認できる「葬儀のしおり」です。申し込み直後から葬儀終了後までの流れを簡単に確認できるため、慌ただしい中でも落ち着いて葬儀に臨むことができます。

「小さなお葬式」のおすすめプラン

とにかく安く抑えたいなら「小さな火葬式」がおすすめです。お通夜・告別式などを行わず、ごく限られた身内だけで火葬のみを執り行います。祭壇を飾らず会葬者も招かないため、お坊さんに供養してもらえるプランの中では最も経済的です。費用は188,000円(税込)になります。

費用や時間を節約しつつ、葬儀を行いたいという場合には「小さな一日葬」がおすすめです。このプランではお通夜を行わず、火葬と告別式を同日に行います。本来は2日間かけて行う葬儀を1日でできるため、遠方からの参列者の負担を減らすという意味でも選ぶ人が増えています。費用は338,000円(税込)です。

一般的な葬儀の費用を抑えて行いたいという人におすすめなのが「小さな家族葬」です。小規模ではありますが、お通夜や告別式・火葬といった一般的なセレモニーの予算を抑えて執り行うことができます。家族や親族が中心となるため、故人とのお別れの時間をゆっくり持てる点が人気の秘密です。費用は488,000円(税込)になります。

経費を抑えたいなら早割サービスを知っておこう

小さなお葬式では、早割サービスを行っています。葬儀なのに早割?と不思議に思うかもしれませんが、もちろん、申し込みをしておくだけで実際の式はずっと先でOK。時間が経つほどに3段階で割引額が上がっていく、お得なサービスです。小さなお葬式によると、早割サービスを申し込んでいる70%の人が両親のために申し込んでいます。

一律料金で良質な提携葬儀会社を紹介してくれる「葬儀コンシェル」

  • 葬儀コンシェル

    セットプランでわかりやすい葬儀を実現している「葬儀コンシェル」

    対応時間 24時間365日対応
    費用目安 ¥187,800(税込)〜
    対応地域 全国対応
    おすすめ度
    ★★★

    葬儀コンシェルでは、経験豊富なスタッフが24時間365日、突然の葬儀に対応しています。 突然のご危篤やご逝去でも、フリーダイヤルで気軽に相談できるので安心です。 もちろん、葬儀の事前準備にも応じています。じっくり検討したい方は、資料の無料請求がオススメ。簡単60秒の入力で3日以内にパンフレットが届…

地域密着の特約葬儀社・寺院を紹介してくれる

「葬儀コンシェル」は一人ひとりに合った葬儀を適正価格で提案してくれるコンシェルジュです。葬儀コンシェル自体は葬儀社ではなく、提携している特約葬儀社を紹介してくれる地域密着型のサービスです。葬儀コンシェルでは安心のサービス品質を保つため、JECIA(日本葬儀社格付機関)5つ星に認定されている葬儀社を優先的に案内してくれます。

葬儀社だけではなく、寺院・司法書士・税理士と提携しているため、さまざまな悩みや要望を相談しやすいというメリットがあります。地元の葬儀社で葬儀をしたいけれど、どの会社を選べばいいのかわからない人にぴったりのサービスです。

セットプランなら追加料金がかからないから安心

葬儀コンシェルでは葬儀に最低限必要なものをパッケージ化しています。そのため予算や希望に合わせて「家族葬」「身内葬」「火葬式」「自宅家族葬」「一日葬」「一般葬」の6つのプランから選ぶことが可能です。特別な要望がない限りオプション料金が発生しないため、安心して申し込むことができます。

搬送だけでもOKだから相談しやすい

葬儀コンシェルでは「搬送だけをお願いしたい」場合でも対応してもらえます。「急な不幸で葬儀社がまだ決まらない」場合でも引き受けてもらえるので、無理な勧誘を心配することなく安心して相談できるのがメリットです。

「葬儀コンシェル」のおすすめプラン

「葬儀コンシェル」でもっとも人気があるプランが「家族葬」です。お通夜や告別式を行う一般的な葬儀プランですが、家族や親族だけでゆっくりとお見送りをすることができます。また、487,800円(税込)と費用を抑えられるのも大きなメリットですね。

2番目に人気があるプランが「身内葬」です。身内葬の場合、お通夜や告別式に家族・親族以外の親しい人々にも参列してもらいながら、アットホームな雰囲気で故人とのお別れの時間を持つことができます。身内以外の人にも参列してもらえる規模の葬儀を行いながらも、費用は587,800円(税込)とかなり抑えることができます。

3番目に人気のプランが「火葬式」です。火葬式はお通夜や告別式を行わない火葬だけのシンプルなプランです。「経済面から費用を抑えたい」という人や「シンプルに行いたい」という故人の希望があった場合に選ばれています。火葬だけとはいっても、僧侶による読経とお焼香は執り行われ、故人と最後の別れの時間を持つことができます。費用は187,800円(税込)と最も経済的なプランです。

費用重視で葬儀社を選ぶなら追加料金がかからないことが大事!

葬儀の経費を抑えるために安さ重視で葬儀社を選ぶ場合には、オプションで別料金がかかるケースが多いため注意が必要です。契約する前にセットプランに含まれていないサービスや物品がないかよく確認しましょう。

後悔しないためには、実際に多くの人に選ばれている「小さなお葬式」などの実績ある葬儀社や、地域でも評判の高い葬儀社を紹介してくれる「葬儀コンシェル」などがおすすめです。葬儀コンシェルでは税理士との提携もしているため、葬式費用控除についても相談できますね。料金設定に不透明な部分がない良質な葬儀社を選ぶことで、落ち着いて故人との別れを惜しむことができますよ。

葬儀の経費についてのあれこれ!費用が安いおすすめの葬儀社も紹介

この記事が気に入ったら
ぜひ「いいね!」をお願いします♪

みんなに役立つ情報をお届けします。

このページのタイトルとURLをコピー

SNSにシェアして役立つ情報をみんなに広めよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連する人気の記事